【家づくり設計情報室】 愛犬・愛猫と快適に暮らす / 建築家:前田敦

こだわりのある注文住宅、愛犬と暮らす家、愛猫と暮らす家、ペットと暮らす共生住宅などの家づくり設計情報図書館

カテゴリ:■WORKS > 白金台の家

鉄筋コンクリート壁や床は、次々に上の階へと工事が進んでいきます。 この過程ごとに配筋検査を行います。 壁の場合は、外側の型枠を組み立てた後に鉄筋を組み始めます。 前回と同じように継手定着長さやカブリ厚の確保。。。。等をチェックした後、 写真の ...

設計者が作成する設計図書に基づき、工事現場では “施工図” を作成し、監理者である設計者の承認を得て施工に取り掛かります。 “施工図”は、各工種ごとに作成します。 たとえば、設計図書の意匠図には、躯体工事、建具工事、内装工事、金属工事、雑工 ...

曇り空の下、コンクリート打設が始まった。 強い雨が降り出すと、固まる前のコンクリートに雨の後が出来るので“ヒヤヒヤ状態” でも、なんとか無事に打設ができました。 毎回、コンクリート検査を行った後で、打設が行われます。 階数が上になればなるほど ...

頑強に出来た基礎コンクリートの上に、コンクリート壁を建ち上げていきます。(※壁構造の場合) このあたりから、空間のボリュームが目視で確認できます。 “壁構造の場合の配筋検査のポイント” 1)鉄筋の太さと配置(ピッチ)の確認 2)コーナー部 ...

コンクリート試験にパスしたことで、はじめてコンクリートの打設がスタートします。 何台ものミキサー車が定刻どおり現場に来て、コンクリート圧送ポンプ車を経由してコンクリートを流し込みます。 この際に、コンクリートが方枠内に充分に回りこむように、バイブレー ...

コンクリートの性能は、セメント、粗骨材(砂利等)、細骨材(砂)、水、混和剤の配合バランスによって決定される。 設計監理者が事前に承認した『レディーミクストコンクリート配合報告書』というコンクリートの性能を記した計画書に基づいて、近くのプラントでコンクリー ...

支持地盤をラップルコンクリートで固めた後に、基礎工事に入ります。 捨てコンクリートの上に墨出しを行い、建物の壁や柱の位置を正確に決めます。 そして、その墨を基準に鉄筋を組み立て、型枠を配置します。 今回は、その基礎配筋の検査を行いました。 鉄筋の大き ...

ラップルコンクリートとは、基礎の底面に近い深さのところに十分な地耐力をもつ支持層があるときに用いる置換工法で、地耐力増大や地盤沈下および液状化防止を主目的として用いられます。 今回の敷地は、ボーリング調査と根切り後の現地照合により基準面より850mmの位置 ...

ボーリング調査により、基準面より850mmの位置に支持層が確認できたのですが、 ボーリング調査はポイント調査なので、根切り後に調査サンプルと実際の地盤状態を確認しました。 この現地確認により、面的な支持地盤を確認することが出来ます。 敷地は関東ローム層の堆 ...

基礎工事のために、土地を掘ることを根切りといいます。 また、その際に周囲の土地や構築物が壊れてこないように土地を補強する工事を山留といいます。 今回の基礎では、水平基準点から850mm程度掘り込むことになりましたが、土地が傾斜しているために部分的には2000mm程 ...

着工して現地で最初に行うのが、「やり方・水盛(レヴェル確認)」です。 「やり方」というのは、現地に縄張りを行い、建築する位置を確認する工事です。 また、「水盛(レヴェル確認)」というのは、建築する基準点の高さを現地で指定する工事です。 間違いのないよ ...

着工しても、翌日から現場で工事そのものが行われていないことが多いです。 でも、それは工事をサボっているのではありません! つまり、工事の段取りおよび準備期間なのです。 その間には、道路を工事中専用するための許可申請や施工図の作成等が行われています。 ...

いよいよ工事のスタートです。 工事の安全を祈る儀式である地鎮祭が執り行われました。 通常、大安吉日の午前中に行われることが多いようです。 一般的には、その地を司る氏神さまを祭っている神社にお願いする神道式が採用されています。 その他には、仏式、キリス ...

いよいよ工事契約です。 家を建てる手順としては、建築主は設計者と設計監理委託契約を締結し、設計がスタートします。 そして、建築主は図面と見積金額に基づいた工事契約を工事業者の間で締結し、工事がスタートします。 この際に、設計者は工事監理業務のひとつとし ...

見積金額調整のために、クライアントと設計変更の打合せを行った。 提出した設計変更案を全部了解してもらうと500万程度の減額が可能なのだが、 クライアントの想いとの調整が欠かせない。 減額メニューは50項目くらい用意して打合せに望んだが、 クライアントの ...

↑このページのトップヘ